2015年06月08日
【依頼】K.T.W. 三八式歩兵銃 修理・カスタム ♯02〆

マガジン部を修理し、次はメンテとカスタムです。

レシーバーは回して分解です。
シリンダー周りはプラスチックです(驚)
分解するまで気づかなかったです。

インナーバレルは銃口から20cmほどがルーズになっています。

ホップパッキンは良質な感じでした★
テープで固定されて、気密もとれていそうですね。

オイルが入り込んでギトギトです。
洗浄します!

ここで一工夫。
インナーバレルを鏡面仕上げにしました。
中も外もキラキラです



真似してテープを巻いておきました。

レシーバーにセットしてホップの凸を念入りに合わせます(`・∀・´)
命中精度にとても関わる作業です。
なんかうまく調整できないなぁ…と見ていた凸はBB弾のストッパーの凸でした(・ε・)
奥の方がホップの凸です。

シリンダーの取り外しはシンプルで簡単★

ノズルのイモネジを4つ外すと分解できます。
ピストンの前にOリング…これで気密をとっている!?

いや、ピストンにもちゃんと付いてますよね^^;
ピストンには2種類のサイズのOリングが取り付けられており、
計3種のOリングがシリンダー内に入ってるんですね。

左が純正 右は電動ガン用
互換性なしてす。

綺麗に洗浄しました。

セラグリスでグリスアップをしました。

ネジロックを付けて、しっかりと組み上げていきます。

木ストを付けると一気に『銃』感

かっこいいです(●´ー`●)

メンテ後の初速測定
81〜82でとても安定しております。
初速アップを頼まれているので、ピストンにスペーサーを取り付けてスプリングの圧縮率を高めようと思います。

ググったらVP13という塩ビ管がちょうどいいらしい

ジャストサイズヽ(´ー`)ノ

ググったら12mmがちょうどいいらしい
…ダメでした
適切な厚みを求め、分解組立を繰り返すこと…
約10回…orz

たどり着いた厚みは5mm

0.95Jにセッティングしました♪
状況で変わるかも知れないのでこの辺が限界です。

レシーバーのつなぎ目はネジ止めですが、しっかり固定できないようなので
シールテープを巻いて締まりをキツくしました。
これでバレルが回ることが無くなりました。

「ハンドガード」というパーツも左右上下にガタがあるので
ゴム板を挟み込んでガタツキ0に。

マウントベースはピンとネジで止められていますが、左右にガタがあるため
ステンレス板を挟んでガタがをなくします★

銃口付近のバレルを固定する「フロントバンド」というパーツも緩くてカタカタしていたので

内側にアルミテープを貼り付けて対応しました。
これで全ての剛性感もアップ!
剛性は塊り感・高級感だけではなく命中精度にも関わりますよ〜(*^_^*)
そして虎の穴泉で試射してきました。
大掛かりなカスタムはしてないですが
飛距離も命中精度も素晴らしいです。
30〜40mベッドショットも可能ですね。
後に依頼主様から
50mの敵も狙えるとの喜びのメールも頂きました。
楽しく使って頂けているようでなによりです。
ありがとうございましたm(__)m〆
↑ランキング参加中↑
※メッセージを送る場合はPC用の表示に切り替えて下さい(>人<;)Sorry!
2015年06月05日
【依頼】K.T.W. 三八式歩兵銃 修理・カスタム #01

今回はオオモノ

三八式歩兵銃

持った時の木の質感がなんともたまりません(^.^)
高級感が漂う一挺♪
しかし給弾不良が発生したとのこと。
三八式は独特な給弾システムなのでそこがどうにかなってるっぽいです。

そしてまたこの三八式はいろんなところにガタがあるようです。
スコープを乗せる20mmレールも、その基部も。
トリガー周りはトリガーを引くとひずみますし、機関部も剛性感があんまり・・・
あ…ネジが爪で回せる…(°_°)

分解するにあたり、説明書のコピーを知り合いから送ってもらいました。

太くて重い真鍮のアウターバレル★

フタが飛び出すように外れるのはびっくりしますね(笑)
さらに驚いたことにトリガー付近はプラスチックなんですね。金属的な見た目なので全然違和感なかったです。

ネジはゆるゆるです(泣)

ガバッとレシーバーが取り外せました。
説明書も丁寧でありがたいです。

ふむふむ・・・

あー、なんかスキマが。

マガジン部分だけにしました。
この時の気づきませんでしたが、
BB弾を押し込むスプリングが飛びてていないので中で引っかかっているということです。

ヒモが絡まっておりました(^^;;

これを元に戻してあげれば修理完了ですヽ(´ー`)ノ
よかったです破損していなくて☆

ネジの緩みでマガジン部分に隙間ができて、そのせいでうまくヒモが巻けなかったと推測。
今度はネジもきっちり締めてネジロックも付けてありますので大丈夫でしょう。

ネジある場所は全ての締め直しです(><)
つづく〆
p.s.銃の全体像を撮り忘れましたorz
↑ランキング参加中↑
※メッセージを送る場合はPC用の表示に切り替えて下さい(>人<;)Sorry!