2012年08月27日
8月19日 定例会
8月19日のガンナーズ定例会は葉山春風園でおこないました〆

私はよくわかりませんが、ソーコムさん?方のチームが主催ということでした。
ガンナーズ以外にも何チームか来るのかなぁと思ったげど...残念ながら来ないんですね~・・・( ;´Д`)
今回も天気が良くて、すごい暑さ
下がアスファルトなもんで余計に暑い

みんなで工夫を凝らし、暑さをしのいだ(笑)
今回の私の武器はイングラムです(*´・v・`)

これ一丁だけ〆
G36KVもG18Cも今は休ませてます...
秋になるころにはまた出番がくるでしょう!(苦笑)
たぶんガスブロをメインで使ってるのは私くらいですかね★
発砲音がすこぶる派手で、電動との違いを見せつけましたw
私のマルゼンM11は
集弾性がよくないっていうのもあってセミオートではほぼ戦えませんので(そもそも狙って撃つようなものでもないですがw)
フルオートオンリーで使ってます^^
サイクルが超速くて、1マグを一瞬で撃ち切っちゃいますσ(´~`*)
なので、ここぞというときにだけトリガーを引くようにして戦います。
フルだと上手~~く散るんですよね~(ノ∀`*)
さらに・・・
固定ホップがついてるはずなんですが、へたれてノンホップ状態です(ちょっと上向けて撃ってギリ25m飛ぶw)
よって銃を横にして撃っても普通の弾道になります!
これを生かして、いろんな体勢で攻撃ができちゃうわけです( 艸`*)
このM11 良いんだか悪いんだかって感じですが
サバゲでは強い味方になってくれるので気に入ってます
葉山春風園のフィールドについてですが、
えっと~ 迷路みたいな森でした〆
山中の写真を撮り忘れましたが、前回の定例会みたいに草木が生い茂り、なかなか難しいところです。
ずっとフラッグ戦でしたが、フラッグを探すのも大変で...
仕舞には自分がどこにいるのかもわからなくなり...
迷子になってしまうのではないかという恐怖と、ここを熟知している人に狙われてるのではないかという恐怖に怯えつつ頑張りました〆
暑かったのでゲーム数は少な目でしたね~(汗)
おしゃべりとか、みんなの銃をいじったりしてる時間が長かったと思う(・∀・`*)
印象に残ってるのはリーダーさんが愛情こめて仕上げたVSR。
見た目、性能 共に文句なし!最高に完璧なスナイパーライフル!
ノーマルのVSRと撃ち比べたら、月とスッポン
エアガンってここまで極められるのかと、、、正直驚きました。
今度、いろいろ教わろうと思います^^;
あとー
途中でソーコムさん方から美味しいスイカをいただきましたヽ(´∀`。)ノ
やっぱ夏はスイカです
とっても嬉しい差し入れでした♪
次はガンナーズからも何か差し入れできたらな~とか思いました〆
最後に
ちょっと熱中症対策に良いのではないかと、今回ひらめいたことを紹介します!
私愛用、田村装備開発の 『T-Ranger Hat & T-R.H用カモフラージュメッシュ』
の〝メッシュ〟に(別にどこの商品でもいいですが)

水をたっぷりかけて染み込ませ、適度に水気を切り、
ハットのベルクロに装着し・・・かぶる∑d(*゚∀゚*)
これで涼しく過ごせます

今までこの〝カモフラージュメッシュ〟は迷彩効果と日除けと虫除けとヘッドショットダメージ軽減くらいが利点で
欠点は視界と風通しが悪くなることでした。
なのでちょっと顔が暑かったんですよ。
でもこの水を染み込ませることによって、打ち水効果が得られ、顔が涼しくなります
(注:ゴーグルが曇りやすくなります。まぁ汗でも曇ると思うので、曇り止めは必要になりますね)
プラスして、首に保冷剤を巻くのもありですね(´ー`* ))))
赤色だろうと黄色だろうと、どんな色のを巻いてもメッシュをかぶればわからなくなりますし、一石二鳥じゃないですか!
この暑い中サバゲをする皆さんの熱中症対策の一つとして参考なればと思います〆
ってことで
以上、19日の定例会レポートでした〆

私はよくわかりませんが、ソーコムさん?方のチームが主催ということでした。
ガンナーズ以外にも何チームか来るのかなぁと思ったげど...残念ながら来ないんですね~・・・( ;´Д`)
今回も天気が良くて、すごい暑さ

下がアスファルトなもんで余計に暑い

みんなで工夫を凝らし、暑さをしのいだ(笑)
今回の私の武器はイングラムです(*´・v・`)
これ一丁だけ〆
G36KVもG18Cも今は休ませてます...
秋になるころにはまた出番がくるでしょう!(苦笑)
たぶんガスブロをメインで使ってるのは私くらいですかね★
発砲音がすこぶる派手で、電動との違いを見せつけましたw
私のマルゼンM11は
集弾性がよくないっていうのもあってセミオートではほぼ戦えませんので(そもそも狙って撃つようなものでもないですがw)
フルオートオンリーで使ってます^^
サイクルが超速くて、1マグを一瞬で撃ち切っちゃいますσ(´~`*)
なので、ここぞというときにだけトリガーを引くようにして戦います。
フルだと上手~~く散るんですよね~(ノ∀`*)
さらに・・・
固定ホップがついてるはずなんですが、へたれてノンホップ状態です(ちょっと上向けて撃ってギリ25m飛ぶw)
よって銃を横にして撃っても普通の弾道になります!
これを生かして、いろんな体勢で攻撃ができちゃうわけです( 艸`*)
このM11 良いんだか悪いんだかって感じですが
サバゲでは強い味方になってくれるので気に入ってます

葉山春風園のフィールドについてですが、
えっと~ 迷路みたいな森でした〆
山中の写真を撮り忘れましたが、前回の定例会みたいに草木が生い茂り、なかなか難しいところです。
ずっとフラッグ戦でしたが、フラッグを探すのも大変で...
仕舞には自分がどこにいるのかもわからなくなり...

迷子になってしまうのではないかという恐怖と、ここを熟知している人に狙われてるのではないかという恐怖に怯えつつ頑張りました〆
暑かったのでゲーム数は少な目でしたね~(汗)
おしゃべりとか、みんなの銃をいじったりしてる時間が長かったと思う(・∀・`*)
印象に残ってるのはリーダーさんが愛情こめて仕上げたVSR。
見た目、性能 共に文句なし!最高に完璧なスナイパーライフル!
ノーマルのVSRと撃ち比べたら、月とスッポン

エアガンってここまで極められるのかと、、、正直驚きました。
今度、いろいろ教わろうと思います^^;
あとー
途中でソーコムさん方から美味しいスイカをいただきましたヽ(´∀`。)ノ
やっぱ夏はスイカです

とっても嬉しい差し入れでした♪
次はガンナーズからも何か差し入れできたらな~とか思いました〆
最後に
ちょっと熱中症対策に良いのではないかと、今回ひらめいたことを紹介します!
私愛用、田村装備開発の 『T-Ranger Hat & T-R.H用カモフラージュメッシュ』
の〝メッシュ〟に(別にどこの商品でもいいですが)
水をたっぷりかけて染み込ませ、適度に水気を切り、
ハットのベルクロに装着し・・・かぶる∑d(*゚∀゚*)
これで涼しく過ごせます


今までこの〝カモフラージュメッシュ〟は迷彩効果と日除けと虫除けとヘッドショットダメージ軽減くらいが利点で
欠点は視界と風通しが悪くなることでした。
なのでちょっと顔が暑かったんですよ。
でもこの水を染み込ませることによって、打ち水効果が得られ、顔が涼しくなります

(注:ゴーグルが曇りやすくなります。まぁ汗でも曇ると思うので、曇り止めは必要になりますね)
プラスして、首に保冷剤を巻くのもありですね(´ー`* ))))
赤色だろうと黄色だろうと、どんな色のを巻いてもメッシュをかぶればわからなくなりますし、一石二鳥じゃないですか!

この暑い中サバゲをする皆さんの熱中症対策の一つとして参考なればと思います〆
ってことで
以上、19日の定例会レポートでした〆

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
田村装備開発の長田です。
弊社の『T-Ranger Hat & T-R.H用カモフラージュメッシュ』をご利用下さり、誠にありがとうございました。
いろいろな活用法に私が逆に勉強になりました。
今後ともいろいろなご意見がお聞かせ頂けますと大変助かります。
これからも宜しくお願いします。
おわわΣ(゚д゚ノ;)ノ
田村装備開発の方から直々にコメントを頂けるとは夢にも思っていませんでした(焦)
いえいえ~ 恐縮ですm(__)m
とっても良い商品を使わせいただきこちらこそありがとうございます!!
あ、今後もレビューなどを続けていきます。
私、TTCに憧れていまして...
長田さんからコメントを頂けてとても嬉しいです
ありがとうございました〆