2014年12月29日
【依頼】東京マルイ S&W M&P9 グリップヒーター取り付け #03〆
明日30日から来年1月3日まで出かけてしまいますので、作業を一旦中止します(>人<;)
受け渡しができないのと、納期が伸びてしまいますがご了承ください〆
ということで、M&P9の続きです★
最初にお伝えしたい注意があります。既にこのM&Pは依頼主様に納品済みで現在も使って頂いておりますが、使用の上で問題も発生しております。
1.熱でバイオBB弾が変形する点
2.同じくグリップも変形する点
まだまだ試作品レベルですので、真似される方はその点を気をつけてください。
・・・
フィルムヒーターの加工

配線取り付け部分を切除し、凸を削って薄くします。

配線を通すため、グリップの後ろに穴をあけます。ここはできるだけ金属パーツを避けるように穴を開けたほうが楽です。

配線に干渉する部分は削らなくてはなりませんσ(^_^;)

穴を開けた内側から左右に溝を作っていきます。リューターなどがないとこの作業は大変ですね。
ここに配線が通ります。グリップの厚みも考えながら慎重に掘り下げます。

迷いましたが、給電は電動ガン用バッテリーを使うのを前提ということで配線はこのような太いものにしました。
グリップ内側を通る部分は皮膜を剥いて、このような形にしておきます。
次でラスト☆
つづくッ〆
受け渡しができないのと、納期が伸びてしまいますがご了承ください〆
ということで、M&P9の続きです★
最初にお伝えしたい注意があります。既にこのM&Pは依頼主様に納品済みで現在も使って頂いておりますが、使用の上で問題も発生しております。
1.熱でバイオBB弾が変形する点
2.同じくグリップも変形する点
まだまだ試作品レベルですので、真似される方はその点を気をつけてください。
・・・
フィルムヒーターの加工

配線取り付け部分を切除し、凸を削って薄くします。

配線を通すため、グリップの後ろに穴をあけます。ここはできるだけ金属パーツを避けるように穴を開けたほうが楽です。

配線に干渉する部分は削らなくてはなりませんσ(^_^;)

穴を開けた内側から左右に溝を作っていきます。リューターなどがないとこの作業は大変ですね。
ここに配線が通ります。グリップの厚みも考えながら慎重に掘り下げます。

迷いましたが、給電は電動ガン用バッテリーを使うのを前提ということで配線はこのような太いものにしました。
グリップ内側を通る部分は皮膜を剥いて、このような形にしておきます。
次でラスト☆
つづくッ〆
ランキング参加中
【依頼】VFC HK416C 修理・メンテ
【依頼】東京マルイ 89式小銃 修理・メンテ
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯03〆
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯02
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯01
【依頼】KSC ソードカトラス カスタム #03〆
【依頼】東京マルイ 89式小銃 修理・メンテ
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯03〆
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯02
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯01
【依頼】KSC ソードカトラス カスタム #03〆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。