2015年06月21日
【依頼】東京マルイ M4 CRW カスタム ♯02

メカボを洗いまして、画像がありませんが…洗いましての 続きです。

ピストンを加工します。
まずは分解

ネジの頭を彫刻刀で掘り出して

ネジロック剤で硬い上に、溝にもそれが挟まっています。下手をするとネジが潰れますので気をつけて分解します…

んで、いろいろとまた写真を撮り忘れてここまで完成(´∀`;)★
ピストンとタペットプレートの抵抗を減らしました。
削った後にヤスリ掛けを行い角を落とし、研磨剤で磨いてあります。
ピストンの入り口もテーパー状に角を落としてあります。

ハイサイ用メカボは初めからツヤツヤの塗装がされているのであまり手を加えず、
ピストンレールの干渉部分だけ鏡面仕上げにしておきました。

くすんだシリンダーも・・・

キラキラに磨き上げて!

美しいです!
さらに

セクターギアも

カットオフレバーも

ギラギラに鏡面仕上げです(^.^)

擦れる部分は磨いたり抵抗抜きを行います。
1箇所の効果はほんのわずかかも知れません、でもそんな小さな配慮が隅々に施されたその銃は
1ランク上の動作性や耐久性、命中精度に引き上げられます。
特にマルイの場合は下手なパーツを組むよりも
こうして粗を落としていったほうがより上質な1丁に仕上がると思いますね~

この後もカスタムが続きます〆
p.s.最近はヤフオクも頑張っています。
↑ランキング参加中↑
※メッセージを送る場合はPC用の表示に切り替えて下さい(>人<;)Sorry!
【依頼】VFC HK416C 修理・メンテ
【依頼】東京マルイ 89式小銃 修理・メンテ
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯03〆
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯02
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯01
【依頼】KSC ソードカトラス カスタム #03〆
【依頼】東京マルイ 89式小銃 修理・メンテ
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯03〆
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯02
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯01
【依頼】KSC ソードカトラス カスタム #03〆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。