2015年01月29日
【依頼】東京マルイ SIG P226 E2 メンテナンス ♯02〆

P226E2メンテナンスの続きです。
バラバラにしたパーツにグリスを塗って組み立てていくのが1番楽しい(*^^*)

ブローバックのリコイルでネジが緩まないようにネジロックを塗って締めます。

筆を使ってグリスを細部にまで丁寧に塗り込みます。

弾をまっすぐに発射できるようにチャンバー・バレルのセンター合わせは慎重に。
試射をしてズレているようであれば、また分解して調整を行います。

高粘度特殊グリス、セラグリス、シリコンスプレーを場所によって使い分けています。

フレームのレールは長いので、ここの摩擦抵抗を減らす為にもグリスアップは大切です。

ようやくここまできました♪
はみ出たグリスはまだ拭いていないのでテカテカしてます。

出来上がりました( ´ ▽ ` )ノ★
スライドの動きも滑らかになり、
低温でもスライドストップがかかるようになりました。
スライドの動きが良いということはリコイルの強さにも影響してきます!

内部の擦り合う部分も抵抗が減り、トリガーフィーリングが向上しています。
特にP226の重いダブルアクションがスムーズになり、引き切りにかけてキレが良くなった感じがします(^-^)
季節が暖かくなったら気持ちのよいシューティングを楽しめると思います。
ありがとうございましたm(__)m〆
ランキング参加中
【依頼】VFC HK416C 修理・メンテ
【依頼】東京マルイ 89式小銃 修理・メンテ
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯03〆
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯02
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯01
【依頼】KSC ソードカトラス カスタム #03〆
【依頼】東京マルイ 89式小銃 修理・メンテ
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯03〆
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯02
【依頼】KSC M93RII HW 修理・カスタム ♯01
【依頼】KSC ソードカトラス カスタム #03〆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
潤滑剤塗るのに筆を使うアイディア、私も真似させて貰いました。
お久しぶりです。Timmさんに真似して頂き光栄でございます(^-^)
いつもブログ見させて頂いてますよ〜